最新の記事
カテゴリ
全体未分類 以前の記事
2020年 11月2020年 01月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日、お客様の所で出会った気になる素描。国吉康雄の作品でした。国吉さん、この方、日本人だけれど、日本人離れしたセンスの作家という印象ですね。1900年代初頭、アメリカに渡った国吉は、苦労して働きながらニューヨークで学び、やがて戦前戦後を通じてアメリカでも高く評価される作家になりました。サーカスや酒場の女性など多くの人物を描きましたが、国吉の描く風景もいい。戦中から戦後にかけて描いた荒涼とした風景画が沢山残っています。この素描は、旅の途中で描いたのではないかと言われています。いい味が出ていますね。鉛筆の調子が、やはり油彩にも通じているような印象。きっと現場で描いた風景画でしょうね。そんな緊張感みたいなもの感じます。でも、かなりフォクシングが現れています。放っておくと、たいへん。ぶつぶつがかなり気になってきますよ。お客さん脅かす訳ではないですがね。このような鉛筆素描は、しみ抜きも容易ではありませんが、今のうちにと修復することになりました。国吉素描いいです。昨日は良い出会いがありました
![]()
by tcstudio10
| 2010-07-08 10:13
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||