最新の記事
カテゴリ
全体未分類 以前の記事
2020年 11月2020年 01月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は岡崎にある美術博物館に出張。修復させていただいた作品が展示される展覧会へ。村山槐多展だ。この作家21才の若さで逝った希代の作家だ。今は余りこういうタイプの作家はいないんだろうなあ。。。情熱と狂気の作家。言い過ぎかな。でも生きている間、激しく描いた情熱家でした。絵も凄いね。巧いとか、下手なんか通り越してますよ。村山 槐多(むらやま かいた)1896年9月15日 - 1919年2月20日、洋画家だ。詳しくは岡崎市美術博物館のHP見てください。展覧会はけっこう大規模に開催されていた。21年間の短い人生に描いた作品がいろいろ、私は最終の展示室にいくつか出ていた自画像が印象的だった。まさに自画像。この人となりがほとばしる、自身が現れていたようだった。展示を企画したのは学芸員の村松和明氏。自らも芸術家である氏のキューレーションはいつもひと味違う。選出する作品も評価も面白い。今週の日曜で終わりの展示です。是非ご覧あれ。帰りの新幹線ではいろいろ考えましたね。 槐多の人生や作品。彼の書いた詩も印象的。そうこの作家は詩人でもある。と、窓の外に奇麗な富士山が。〜ISAMU
![]() ![]()
by tcstudio10
| 2012-01-26 22:55
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||