久々の状態観察ですね。今日はカンバスにあいた大きな穴。ぽっかり開いた穴あきの症状です。これはひどいですね〜。穴の向こうに木枠が。しかもなんかネズミのチューちゃんに食われた跡が。。。最初は何かの衝撃で小さな穴が、その後鼠に食い荒らされてのでしょうか。作品が可哀想ですね。油絵は時々ゴキブリやネズミに食われたりします。げっ歯動物ってやつですね。最初の症状をほおっておくとこのような事に発展する可能性もあります。この場合、部分的または全体に裏打するしかないですね。というわけで奇麗に直しました。このような症状を見るにつけて、やはり作品の保管場所に気を配らないけないですね。げっ歯動物みたいに大きめな動物、ゴキブリみたいなものから雑菌、カビ類等、やはり保管するスペースを清潔に保つ、時々は観察するという事が大切です。害を及ぼす物たちが居心地がいいようにならないように。清潔に保つ、これって簡単なようで結構難しい、でも大切。~TAMAKI