長らくお預かりしていた油絵の修復を終え、本日甲府の先、韮崎まで作品とともに納品させていただいた。韮崎大村美術館でした。盆地のような山々に囲まれた美しい風景が。今日はあいにくの曇り雨。でも景色は水墨画のようでよかった。この美術館には部屋に飾れそうな昭和の秀作、逸品が勢揃いしている。幕末から明治、大正〜昭和の一級品が並ぶ。ふと見ると、ラグーザ・玉さんだ。彼女の作品はだいび久しぶりに拝見した。めずらしいですね。また、2階には、鈴木信太郎画伯の特別室、その脇には小杉小次郎画伯の花の絵がなんとも良い感じでしたね〜。


ここにきて小杉さんに一目惚れという感じでした。1階の展示室には、さらに片岡珠子さん、三岸節子さんなど女流の巨匠が並ぶ。加えて現存の人気作家、佐藤泰生画伯、佐々木豊画伯、佐野ぬい画伯などの人気作家の秀逸な小品が並ぶ。納品も終わりほっと一息絵画鑑賞の韮崎でした。〜ISAMI