最新の記事
カテゴリ
全体未分類 以前の記事
2020年 11月2020年 01月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先日今年の文化財保存修復学会が開催されました。今年はやはり昨年一昨年に引き続き、戦時下に描かれた絵画シリーズ。昨年は作者不詳の「弾痕光華門外」という日中戦争の舞台を描いた作品でした。今年はやはり大陸に従軍画家として赴いた吉田博の作品をテーマに研究発表をおこないました。作品は「急降下爆撃」というなんとも生々しい作品。そもそも数年前から吉田博の絵画技法の研究を計画していた弊社ではご遺族の収蔵庫から突如現れた戦争絵画にスポットをあて、研究に踏み切ったという訳でございます。ご遺族の方々とは古くからおつきあいさせて頂き、ご好意もあり作品の調査〜修復が実現致しました。作品は戦闘機、即ち零戦の描かれた作品。しかしこの作品には作者ならではのひたむきな想いも隠されていました。ブログでは、これから今年のテーマ、「戦時下に描かれた」作品についてお話ししていきたいと思います。
また、我々がここ数年おこなってきた「戦時下に描かれた〜」をテーマに調査修復をおこなってきた作品がこの秋に原爆の図丸木美術館にて一同に会し、展覧される事が決まりました。ブログではその内容も少しづつお話したいと思います。まずは次回、吉田博の従軍絵画の秘密から。Yoshin ![]()
by tcstudio10
| 2012-07-03 14:00
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||