最新の記事
カテゴリ
全体未分類 以前の記事
2020年 11月2020年 01月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
修復室では今年から新しい作品の保存箱を販売致します。メーカーと共同研究し開発しました。安定した中性の紙を使ったタトウ型の保存箱です。最近は、保存額装など、マットやテープなどもどんどん品質が上がっています。いわゆる美術館仕様のような品質です。弊社では、Conservation by Design という英国にある保存材料を長くヨーロッパの博物館や美術館に供給して来た会社の製品を使用しています。英国では王室ご用達のブランド。
額を入れる箱は良く画商さんや美術館の方々も持ち歩いたり保管したりするもの。でも段ボールで出来た物も良く見かけますよね。美術館の収蔵庫の中にもなんの疑いも無く使われていたり。あまり完全を求めても危険なこともありますが、温度湿度を気にされるような感じで箱くらいは良い物を使って頂きたいですね。中身に影響が全くなければ良いのですが。 写真の箱は間もなく弊社で販売を開始致します。興味のある方々おられましたら、メールでお問合せください。差し箱式の保存箱の件〜というタイトルでお問合せくださいね。詳しくはのちほど。修復室 ![]()
by tcstudio10
| 2013-05-02 14:18
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||