人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Tokyo Conservation twitter Tokyo Conservation facebook Mail to Tokyo Conservation

絵画の修復工房から発信するスタッフブログ
by tcstudio10
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最新の記事
西日本被災絵画の修復について
at 2020-11-07 23:20
謹賀新年
at 2020-01-03 20:55
紙本修復部門再開について
at 2019-06-18 16:33
愛媛県内子町に滞在・上岡美平..
at 2019-05-19 14:50
修復は続く
at 2019-04-11 16:44
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2020年 11月
2020年 01月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2018年 09月
2018年 08月
2017年 08月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
差し込み式保存箱とは〜「より良く」保管するもの?
弊社の工房で販売している、ミュージアム仕様の差し込み式保存箱は、なかなか好評です。ご購入いただいたお客様には感謝致します。しかし、なぜ今更ながら箱が売れるのでしょうか。それはコレクターの方々や美術家の専門家の方々の保存に対する意識が以前よりも高まっていると言えるのではないでしょうか。
もともとこのような材質の箱、というより材質のボード、いわゆるアルカリ性を保持したり、酸化を予防し、pH値を調整していたりというボードや箱は、美術館の展示室や収蔵庫に行くとよく見かけるものです。きれいなグレーの箱などですね。でも、一般の例えば画材店や額縁店には常時おいてはいません、つまり一般の世界にはそれほど浸透していません。そこで、美術館はもとより、一般の方々に対して「ミュージアム仕様」と称して、見慣れたかたちの箱をご紹介しています。この製品は保存材料を販売している企業とともに、知恵を凝らして販売しているものです。絵画や額を保存する際に、「すこしでも良質な環境で」ということですね。この箱はもちろん温度湿度などの管理まではしてくれません。もちろん完全な環境ではないのですが、「より良く」という考え方ですね。すこしでも品質の良い紙の箱の中に、大切なものを入れましょうという事です。質の悪い紙からは、やはり酸化物質が発生したりもしますから。ですから、紙の作品など版画やデッサンなどは、額装時にやはり無酸マットなど質の良い周辺材料を用いましょう。
完全で完成した方法や道、着地点をめざすよりも現状をすこしでも良くする「より良く」という考え方が保存修復では大切だということです。Tokyo Conservation より
差し込み式保存箱とは〜「より良く」保管するもの?_f0223981_1561040.jpg

by tcstudio10 | 2013-11-07 15:09
<< 差し込み保存箱/品切れ!のお知らせ 絹本・日本画のシミ >>