人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Tokyo Conservation twitter Tokyo Conservation facebook Mail to Tokyo Conservation

絵画の修復工房から発信するスタッフブログ
by tcstudio10
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
西日本被災絵画の修復について
at 2020-11-07 23:20
謹賀新年
at 2020-01-03 20:55
紙本修復部門再開について
at 2019-06-18 16:33
愛媛県内子町に滞在・上岡美平..
at 2019-05-19 14:50
修復は続く
at 2019-04-11 16:44
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2020年 11月
2020年 01月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2018年 09月
2018年 08月
2017年 08月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
今年の修復学会の研究をアップ
ちょっとご報告など遅れましたが、今年の修復学会の原稿をホームページにアップしました。
今年の研究も戦時下に足掻かれた絵画の継続的なシリーズ。
2014年9月に川崎市市民ミュージアムにて「いろいろ、そうそうー田中岑」展が開催されました。弊社ではその展覧会に先立った作品の修復を担当させていただき、同時に戦時下に描かれた作品の調査と修復をさせていただく機会を得て今回の発表に至りました。  
このたびの研究対象は「三人の構図」という田中岑が描いた作品。田中は、大正時代に生まれ第1回安井賞の受賞者としても知られ昭和—平成と活動した画家である。香川県の豊浜町に生まれ、小林万吾主催の同舟舎で学び、東京美術学校へと進む。そして日本大学芸術学科へ転入し入学時から卒業間際の昭和16年までかけて描かれた「三人の構図」は、立つ、座る、横たわる人物像を描いたもので卒業生制作のエスキースとして描かれ、田中自身が終生手元に保管してきた作品であり、晩年に制作する戦争で亡くした友の顔を表した「さざれ石」(右下図版参照)とともに、入隊する画学生仲間を強く意識した、生と死を思想した作品。戦時下、そして戦後も創作活動の中で戦争と向き合い、折に触れ各時代での「戦争画」を描き綴った画家あった。修復室長は、田中画伯ともインタビューの機会をいただきましたが、残念ながら実現せず、この川崎市市民ミュージアムでの展覧会が開催される前に惜しくも亡くなられました。
ぜひ学会発表原稿ごらんください。(写真は原画部分とX線写真部分)
今年の修復学会の研究をアップ_f0223981_116402.jpg
今年の修復学会の研究をアップ_f0223981_1162817.jpg
~スタッフ・Shigeo
by tcstudio10 | 2015-10-02 11:08
<< ノーベル生理学・医学賞受賞の大... ロンドン(4)モネのタッチ >>