人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Tokyo Conservation twitter Tokyo Conservation facebook Mail to Tokyo Conservation

絵画の修復工房から発信するスタッフブログ
by tcstudio10
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新の記事
西日本被災絵画の修復について
at 2020-11-07 23:20
謹賀新年
at 2020-01-03 20:55
紙本修復部門再開について
at 2019-06-18 16:33
愛媛県内子町に滞在・上岡美平..
at 2019-05-19 14:50
修復は続く
at 2019-04-11 16:44
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2020年 11月
2020年 01月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2018年 09月
2018年 08月
2017年 08月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 04月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
もうひとつの1940年代美術・栃木県立美術館にて開催中!
戦後70年という節目の今年は、例年にない企画展を観る事が出来る歳。そんな中で、今開催中の展覧会、栃木県立美術館で開催中の「戦後70年:もうひとつの1940年代美術」とういう展示が開催中。戦後を考えながら戦中戦後の歴史を概観するという興味深い企画展。
戦後を考える良い展示ではあるが、実はこの展覧会、一般にはあまり知られてこなかった昭和の巨匠の作品を観る事が出来る。戦争をモチーフに描いた画家たちの傑作が集結している。戦争画というと、つい藤田嗣治を想い浮かべてしまうが、当代は戦争を描いた凄腕の画家がゴロゴロ存在していた。そんな画家たちと出会うチャンスだ。
実は弊社で修復した作品も沢山出品されています。戦争画の修復と調査を工房のテーマの一つとし、民間から発掘した絵画を保存修復致しました。私どもも関わらせていただいた戦争画、それらは時に物議をかもしたりもします。また、戦争画は従軍画家だけが描いたものではありません。さまざまな戦争画に出会う事で、読んだり聞いいたりすること以外の違った戦後を、ぜひ味わってください。若い方々、美術家の方々にもぜひ観てほしい展示です。修復室長
もうひとつの1940年代美術・栃木県立美術館にて開催中!_f0223981_14271246.jpg
もうひとつの1940年代美術・栃木県立美術館にて開催中!_f0223981_1427284.jpg

by tcstudio10 | 2015-12-12 14:29
<< 本年もありがとうございました。 ロンドン(8)王立戦争博物館 ... >>