最新の記事
カテゴリ
全体未分類 以前の記事
2020年 11月2020年 01月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
大変ご無沙汰しています。すっかりブログから離れてしまっていましたが。
さて、皆さんは吉田博という画家をご存知だろうか。当代随一と言ってもいいほどの腕前の画家です。 千葉市美術館で生誕140年吉田博展が開催中です。我が国の洋画の黎明期、明治期の画家といえば、古くは高橋由一、黒田清輝、が知られている。黒田は白馬会と共に、政治的にも当時の画壇をリードして君臨してきました。黒田さんのように、国費留学でフランスに赴くというのが当時のトレンドでしたが、その黒田清輝と対峙した画家たちもいました。その急先鋒が吉田博と言われています。給費留学でフランスに渡る画家たちを横目に、自費でアメリカに渡った吉田博は、デトロイト美術館での展覧会を皮切りに大いに認められ、アメリカ中を回りヨーロッパへと向かいます。山川を描く山岳画家、美しい版画はあのダイアナ妃もファンだったとか。 今回の展覧会では弊社の工房で修復を手がけた作品が何点か出品されています。ぜひごらんください。 吉田博の全貌、もう一つ新しい日本の洋画史に触れることができると思います。 ![]() ![]()
by tcstudio10
| 2016-04-14 17:04
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||