最新の記事
カテゴリ
全体未分類 以前の記事
2020年 11月2020年 01月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
久しぶりのブログになります。
ブログもまた再開していきたいと思います。今回はお知らせがあり、書いてみました。 この度、弊社の工房では、新しい修復の部門として「漆工芸の修復部門」を開設する事になりました。以前よりお客様からのお問い合わせもあり、少しづつ準備して参りましたが、このたび正式に発足する運びとなりました。 このカテゴリーでは、漆工芸、いわゆる「蒔絵」をはじめ漆で描かれた絵画やそのような工芸品を対象としています。これまでどおりお見積もりは無料とさせていただきまして、お見積もりやご希望などにお答えして参ります。修理に携わるスタッフはこの分野の文化財保存にも携わる技術者が担当致します。ということなので、文化財といわれるものの修復も致しますし、お客様が大事にされていられる工芸品、また家に代々伝わるお品物など。お客様のご意向も丁寧にお伺いしながら、処置をいたします。また、担当のスタッフは仏像の修理から修行した修復家でもあります。したがって仏像の修復もご相談に応じます。 大変興味深い分野が始まります。これまでの油彩画、日本画、版画などとともに今後ともご期待いただければ幸いです。 皆様のお問い合わせお持ち申し上げます。修復室長より ![]()
by tcstudio10
| 2016-11-21 23:19
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||