最新の記事
カテゴリ
全体未分類 以前の記事
2020年 11月2020年 01月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 09月 2018年 08月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日、ケンタッキーを食べた。ケンタッキーフライドチキンは40周年記念だという。食べやすくておいしい部位のもも肉は、まっさきに子供にに食べられてしまうので、この数年、あの部位にありつけたことがない…あこがれの部位である。我が家からも40年前の写真が出てきた。写真のデジタルアーカイブが進んでいるが、多くの施設に現存する膨大な銀盤写真や印画紙は、いまだ修復をまっている状態だ。デジタル化とともに写真そのものの処置もこれからですよ。(TAMAKI)
![]() #
by tcstudio10
| 2010-03-17 23:07
スタジオには年に何回か、美術館、博物館の収蔵庫や、倉庫内での調査の作業がある。本日は物流倉庫での絵画の状態調査だ。関東某所にある大きな大きな収蔵庫内には、巨匠の描いた巨大な日本画や、洋画が整然と納められている。スタジオには到底入らないような大物作品群だ。絵も大きいが額も、これまたヘビー級。圧倒される。その中に片手でも容易に持てそうな小さな板絵がひっそり佇んでいる。100年ほど前に、イタリアで描かれたモダンな抽象画だ。白いジェッソ地が施された板に、水性の絵具と、銀色の紙をコラージュしたりして描かれたおしゃれなやつだ。100年前の日本を考えると到底、日本製ではありえない代物だ。板の反りがちょっとキツいのが難点。でも、あまり手はいれず、そっとそっと品のいい額に納めてもね、かわいいですよね。(Yoshin)
![]() #
by tcstudio10
| 2010-03-17 00:30
スタジオにはあらゆる場所から、いろいろな時代、いろいろな国々の絵画が搬入されます。古い作品には、その絵に関わった多くの人々の手が入っていたりもします。今日は一つの絵に2つのサイン?2人の署名のある古画が現れました。いろいろな事情があったのでしょうね。いたずらか?下手な贋作か?古画には簡単には語れない事情を背負っている事も多々ありますね〜。(Yoshin)
![]() #
by tcstudio10
| 2010-03-15 18:00
週末、ぼくの大好きな八王子系ラーメンにいってきました。暖かい日、寒い日の繰り返しが続いていますが、暖かくなると、ラーメンからつけ麺にシフトするこのごろです。こんなところで春を感じています。八王子つけ麺写真近日公開予定。これじゃラーメンブログです。(Shigeo)
![]() #
by tcstudio10
| 2010-03-14 21:30
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||